
外来の診療内容
京都府立医大眼科では、月曜から金曜まで一般外来および12種類の専門外来を行っています。一般外来は初診ならびに経過の良好な一般眼科疾患を対象とし、通常二診制で、曜日ごとに毎日二人の主任ドクターが外来を行っています。
一方、専門外来は各々週一回から二週に一回行われており、各専門分野のドクターが最新の検査法や治療法を用いて精力的に診療に取り組んでいます。
京都市内はもとより、府外や遠隔地からも多くのご紹介をいただいております。スムースな受診と地元医師との連携のため、新患の方は可能な限り紹介状をもって地域連携を通して受診ください。
当科へのご紹介方法
患者さんへ
初診の方は、原則、他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)を持参していただいています。受診の際は、事前にかかりつけ医等の医療機関にご相談のうえ、医療機関よりご予約ください。(患者さん自身による初診予約は受け付けていません。)
紹介状をお持ちでない方、予約のない方は、診察までにかなりの待ち時間を要します。また、状況により、受診できない場合もあります。
初めて本院を受診される方へ | 京都府立医科大学附属病院 (kpu-m.ac.jp)
医療機関の方へ
・緊急対応を要しない場合→紹介元医療機関から当院地域医療連携室へ
(電話ならびにFAXで受け付けております)
紹介患者予約 | 京都府立医科大学附属病院 (kpu-m.ac.jp)
・緊急対応を要する場合→紹介元医療機関と当番医が直接相談
大変お手数ですが、ご紹介の医療機関から病院代表(075-251-5111)を通じて当院眼科当番医に直接お電話をお願い致します。診療時間帯は眼科外来、診療時間帯以外は当直医が承ります。
外来出番表
一般外来(4階)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
外園千恵 | 横井則彦 | 上野盛夫 | 稗田牧 | 小嶋健太郎 |
北澤耕司 | 渡辺彰英 | 田中寛 | 三重野洋喜 | 福岡秀記 |
鎌田さや花 | 永田健児 | 新開陽一郎 |
専門外来(4階)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
●角膜 | ●緑内障 | ●網膜・ぶどう膜 | ●網膜 | ●ドライアイ |
稗田牧 | 森和彦 | 永田健児 | 小嶋健太郎 | 横井則彦 |
福岡秀記 | 上野盛夫 | 出口英人 | 新開陽一郎 | 小室青 |
上田真由美 | 三重野洋喜 | 中野由起子 (午後) | 草田夏樹 | 加藤弘明 |
池田陽子 | 山岸哲哉 (第2,4週) |
薗村有紀子 (第1,3,5週) |
||
今井浩二郎 | ●SJ外来 (月1回 午後) |
吉川大和 (第1,3,5週) |
||
●網膜 | 外園千恵 | ●眼形成・涙道 | ||
田中寛 | 上田真由美 | 渡辺彰英 | ||
中山知倫 | ●斜視・弱視 | |||
●近視 (午後) | 米田亜規子 | 中村葉 (第2,4週) |
||
稗田牧 | 奥拓明 | 中井義典 (第1,3週) |
||
中村葉 | 小島美帆 (月1回) |
|||
後藤周 (奇数週) |
||||
●アレルギー (午後) |
井村泰輔 | |||
上田真由美 |
専門外来(3階)※アレルギーセンター内です
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
●角膜 | ●円錐・ コンタクト |
●ロービジョン | ||
木下茂 | 北澤耕司 | 鎌田さや花 | ||
稲富勉 (隔週) | 百武洋子 | |||
小泉範子 (隔週) | 山岸景子 | ●アレルギー (午後) |
||
神前礼奈子 | 横井桂子 |